SSブログ
今日の科学 ブログトップ
前の10件 | -

質量保存の法則とは [今日の科学]

オイラはオヤツが大好きだ。
仕事中もオヤツばかり食べている。
わが社では、オヤツの支給が毎日のようにあるので、その点では幸せである。
(わが社にあるデスクの引き出しのほとんどは、オヤツが占めている。)

そんなオイラですが、最近わきの下のプヨプヨとか、太もものプニプニが気になるのだ。
オヤツを控えねばと思い、さっき買ってきたポテトチップスを前に置いて30分ほど悩んでいる。

コレ食ったら、確実に太る。

だが、オイラの頭脳は素晴らしい結論をはじき出した。
「質量保存の法則」である。

解説しよう。質量保存の法則とは、「化学反応の前後で、それに関与する元素の種類と各々の物質量は変わらない」という自然科学における保存則だ。厳密に言えばちょっと違うのだが、こんな感じで習ったハズだ。

今、目の前にあるポテトチップスの袋には「60g」と書いてある。
コレは、ポテトチップスの総重量が60グラムである事を意味すると思われる。
この袋を持って体重計に乗ると、手ぶらで体重計に乗ったときより60グラムだけ体重が増えるはずである。

このポテトチップスの袋を口にくわえた場合はどうか。
そう、手ぶらの時より60グラム体重が増える。

では、このポテトチップスの袋を胃の中に入れた場合はどうだろうか?
やはり手ぶらの時より60グラムだけ増えるであろう。

つーことは、あれかい?コレ食っても60グラム太るだけかい?
こんなに美味しいのに、60グラム太るだけ?
水500mlで500グラム増えるのに、その8分の1以下?
ぜんぜん余裕じゃね?
問題無くね?

【今日の結論】
わーい、もう一袋買ってこよう!

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LANとは [今日の科学]

みなさん、これ見てるって事は、ネットしてますね。
ネットするには有線無線問わずLAN繋いでますよね。
まさかダイアルアップの人いないよな。

LANも最近はネット家電やらゲーム機やら、いろんなものを繋げる様になりました。

数えてみた。

我が家でLANに繋がっているモノの数、なんと8台。
LAN端子ついてるヤツ全部つないでたらスゴイ事に。
一般家庭なのにLANのハブ3台使ってます。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

素粒子とは [今日の科学]

【電子】
電子とは、素粒子のひとつで、原子核の周りに分布して原子を構成している、負の電気素量をもつ素粒子のことである。粒子のように、あるいは波のようにも振る舞う。すべての電磁現象の源となり、物質の性質を決める、きわめて重要な要素である。

電子レンジ→電磁波レンジ
電子手帳→電気で動く手帳

改名しろ。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

公式とは [今日の科学]

会社に使っていないノートPCが3台ある。
使っていない理由は、古い機種で動作が重いからだ。
ちなみに古い機種なので重量も重い。

ふと思い立って、メモリを引っこ抜いてみた。全部256M、これでXPは厳しいっす。
3台とも同じ規格のメモリだったので、全部を1台に差した。

ものすごい速くなった。

ついでにハードディスクも引っこ抜いて、外付けケースに入れた。
持ち運び用ハードディスクが2台できた。データの受渡が楽になった。

遅いノートPC×3=速いノートPC+HD2台+動かないノートPC×2
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

容量とは [今日の科学]

今、手元にPCのメモリがある。容量は2GBである。基盤むき出しである。価格は2000円ちょいである。

今、机の上にmicroSDカードと言うものがある。容量は2GBである。ちゃんと外装もされている。価格は500円くらいである。

なぜ同じ2GBなのに、これほどまで値段が違うのか。

【今日のダジャレ】
メモリの目盛り
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

残り半分とは [今日の科学]

短い夏休み、有意義に使わなければ。

起動しないパソコンが1台あったので、復活を試みた。
キューブ型のカッコイイやつだ。
スイッチを入れると、ウンともスンとも言わず、代わりに香ばしい匂いが・・・。
電源か、電源が悪いんか。

暑い中、秋葉原に出かけ2500円の電源を購入。
ついでに80Gのハードディスク(半ジャンク)を980円で購入。

帰宅してハードディスクのスキャンをかけたら、不良セクタだらけ。
物理フォーマットを試みる。8時間かかった。

フォーマット中に電源をPCに組み込む。
恐ろしいことに電源がケースからはみ出す。
どう組んでもはみ出す。何せキューブケースだ。
無理やり押し込んだらマザボがはみ出す。
マザボも押し込んだらドライブが入らん。
何か1つはケースの外に配置しなくてはならんようだ。
仕方がないので電源を外付けにすることにして、ケースに穴あけ加工を施す。

古いPC(P3の1GHz)なので、winよりマシかと思ってLinuxを入れる事にした。
無料のパッケージ「Ubuntu」をダウンロードする。1時間かかった。
インストールしてみる。パッチ当てたりして3時間かかった。

でもさ、特に使い道無いんだよな・・・。

オイラの時間を返せ。夏休み半分返せ。
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

境界とは [今日の科学]

物質は温度が上がると「固体」→「液体」→「気体」と変化する。
水の場合は一般に0度、100度がその境界とされている(厳密には違うけど)。

でも、それはあくまで科学の話である。
日常には科学では説明できない物が沢山あるのだ。

水の場合を考えてみよう。
日常における水の温度変化と状態について。

「冷水」→「水」→「ぬるま湯」→「お湯」→「熱湯」

この境界を誰か科学的に説明してくれ。

「ぬるま湯に溶かしてご使用下さい」で悩んでます。温度書いとけや。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

明るい未来とは [今日の科学]

オイラさ、21世紀の世界ではロボットが人間のために働いてくれて、人間は働かなくてもイイものだと思ってました。遊んで暮らせると信じてました。

古代ギリシアの市民は、奴隷に働かせて遊んで暮らしていたらしいぞ。それで暇を持て余した男たちが体鍛えたり思索に耽ったりして、古代のオリンピックやギリシア文明を育んだらしい。人類がもう一段上の文化を目指すためには、労働はロボットに任せて、遊び呆けるしかないのだ。

そんな未来を待ち続けて30年。

まだっすか?
オイラの代わりに働いてくれるロボットまだっすか?
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キケンとは [今日の科学]

お掃除洗剤とかには「混ぜるな危険」の表示があったりします。
危険なので混ぜないように。

混ぜると危険なものは結構たくさんあります。

満員電車にセクシー美女を混ぜる→冤罪が生まれます。
愛情に憎しみを混ぜる→サスペンス劇場になります。
ツナ缶にネコ缶を混ぜる→意外と気付かなかったりします。
冷やし中華のキレイに並んだキュウリとハムを混ぜる→店員が泣き出します。
カレーとゴハンを混ぜる→ダメダメです。

ところで、フランスにはマゼルナキ県という県があります。

ウソです。




nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

受信とは [今日の科学]

オイラは自宅にもファックスがあるのですが、一昔前のロール感熱紙を使うタイプのものなので、ロールの最後のほうは紙がクルンクルンになって出てきます。そのままでは読み難いし、保管などにも不向きなのでまっすぐにしてやろうとアイロンをかけたところ、見事に真っ黒になって泣いた経験があります。

【今日の一句】
感熱紙 アイロンかければ 黒くなる

更に、送ってもらったファックスにジュースをこぼし、慌てて乾かそうとドライヤーをかけたら・・・・・ギリギリセーフでした。

【更に一句】
感熱紙 ドライヤーなら ギリセーフ

ついでに、感熱紙は時間とともに文字が薄くなってくるので、重要書類はコピーしておきましょう。逆に隠滅したい証拠は感熱紙に限ります。

【ついでに一句】
感熱紙 全てを白紙に 戻すのよ


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 今日の科学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。